生産拠点の唐芋農場では年間約500t、10品種余のサツマイモを農薬や化学肥料に頼らない環境保全型の生物多様性農法で栽培しています。2020年、宮崎・鹿児島県で「基腐れ病」というサツマイモの病気が大発生しましたが、唐芋農場ではほとんど病害がありませんでした。
「大地の中にも宇宙がある」農業の基本は土づくりです。「食は命の伝達」をモットーに私たち唐芋農場グループは、からだが喜ぶサツマイモづくりをこれからも実践してまいります。
ハニデューでは大学の研究室およびサツマイモ研究のエキスパートたちと研究チームをつくり、サツマイモの機能性研究を行っております。2016年には世界でもはじめての無添加の芋蜜の製法特許を取得するとともに、2020年は抗う蝕・抗歯周病機能に関するサツマイモ蜜の用途特許を申請いたしております。
今後とも、日本の蜜、あめんどろ芋蜜の素晴らしさの解明、発信に取り組んでまいります。
唐芋農場グループでは持続可能な農業の支援を目的に、農業関連学校の視察・研修ならびにインターシップの受け入れを行うとともに、小学生はじめ子供たちを対象とした社会科見学の受け入れ、こども食堂の支援に取り組んでおります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |